SHINKEN STARTUP PROJECT(しんけんスタートアッププロジェクト)
令和6年度プレシード期起業家支援事業

SHINKEN STARTUP PROJECTとは

SHINKEN STARTUP PROJECTは、成長・拡大や社会課題の解決を目指すビジネスアイデアを持つ起業家・第二創業者に対し、事業実現をサポートするプログラムです。同じ想いを持つ仲間や講師・アドバイザリーとともに、切磋琢磨しながら、アイデアをビジネスとして実現させましょう。

SHINKEN に込められた想い

募集対象者

ビジネスアイデアの実現(市場への提供)を目指している個人・法人(第二創業も含みます)
※アイデア段階・検証段階の方が対象です。事業化できている方には、別の支援プログラムがございます。

SHINKEN STARTUP PROJECTで受けられるサポート

1

事業実現に向けた講座・ワークショップ

フレームワークに立脚したアプローチで全4回の講座を行います。さらに、市場調査の方法や、必要に応じたマーケティングデータの提供により、現在~未来における市場を理解した上での事業実現へ導きます。

2

経験・ネットワークを有する人材が伴走支援

全国各地で起業家育成経験のある講師陣や、起業~資金調達を経験した先輩起業家・アドバイザーなどが、あなたの事業実現をサポートします。
3

市場で戦える起業家への育成

事業計画等のブラッシュアップ、検証の支援等を進めて、最終的には市場に出せる(ユーザーに価値を提供できる)プロダクトの構築実現を目指します。アイデアから事業化へ、市場で戦える起業家への成長に全力でコミットします。

プログラムの流れ

A

各講座では、ビジネスとしてスケール可能な起業を実現するために、考慮すべきことを体系的に学びながら形にしていくことができます。

各講座は、募集対象者の要件を満たす方であればどなたでもご参加いただけます。講座申込フォームからお申し込みください。なお、講座はリアル開催のみで、オンラインでの開催はございません。

講座Ⅰ:RECOGNIZE

あなたの事業アイデアを現状だけでなく未来視点を取り入れ、「これから誰に何を提供できる事業とするのか」を考えることをお手伝いします

講座Ⅱ:BUILD

ターゲット顧客に対し、「どのようなサービスを提供すると価値を感じてもらえるか」を考え、どのように収支を構成するかを考えることをお手伝いします

講座Ⅲ:MATERIALIZE

事業者視点からターゲット顧客の生活者視点へと切り替え、「生活上でどのようなサービスを受けられると嬉しいか」を考えることをお手伝いします

講座Ⅳ:SHAPE

これまでブラッシュアップしたアイデアに対し、他参加者、講師、アドバイザリーから意見をもらい、お互いの事業戦略やサービスを一緒に磨き上げます
B

“講座Ⅰ”終了後から、希望者に対し事業実現に向けた伴走支援を行います。

伴走支援対象者は10者を上限とし、講座Ⅰの出席・課題提出を必須とします。なお、事業アイデアの成長性や独創性などに基づいた事前審査があります。詳細はこちらをご参照ください。
講師陣で1on1のオンライン面談や日常的にSlackを用いた質疑応答等を通し、事業内容の精度向上や起業家としての自信向上をサポート致します
C

伴走支援を受けた方は、2025年2月開催のピッチイベントに登壇いただきます。

ピッチイベントに参加上限枠がございますので、事務局と協議のうえ登壇者を選定させていただきます。
日時
2025/2/26(水)
場所(予定)
ホテル日航大分オアシスタワー5階「孔雀の間」
観覧者(予定)
様々な分野から招待(金融機関、事業会社、投資家 等)

講師・メンター紹介

メイン講師

杉本将隆
杉本 将隆

九州大学ロバートファンアントレプレナーシップセンター客員教授(ニュービジネスクリエーション)
株式会社電通コンサルティング
専務執行役員/シニアパートナー

シリアルイントレプレナー&事業創造コンサルタント&アントレプレナーシップ教育家の3つの顔を持つ。大手鉄道会社にて地域マネー事業等の複数新規事業を立ち上げ後、グローバルコンサルティングファーム2社を経て現職。起業希望者へのメンタリング支援は15年以上多数。中小企業診断士。1級FP技能士。MBA。
加形 拓也

株式会社 電通コンサルティング プリンシパル
電通×東京大学共創イノベーションラボ 主任研究員
愛媛県企業向けDXリーダー養成講座講師

電通グループで15年にわたりあらゆる業種・規模の企業マーケティング戦略策定を支援。自治体顧問(産業振興担当)として地元企業の助言・伴走経験も有する。未来予測とデジタル時代のビジネスモデル分析を組み合わせた事業デザインを得意とする

アドバイザリー

県内

鶴岡英明
鶴岡 英明

イジゲングループ株式会社 代表取締役 上級執行役員CEO
株式会社PECOFREE 取締役
Sparkle Oita Racing Team 顧問
中小機構 九州本部 中小企業アドバイザー

エンジニア出身の起業家としてスタートアップ企業の経営、複数プロダクトの企画開発や全国展開、提携、エクイティ/デットファイナンス、M&A、MBOや出資など実際の経験をもとに中小企業や若手起業家支援を行っており、大分県内外の企業、投資家、起業家、起業予備軍との繋がりも広く有する
野崎 浩司

株式会社オーイーシー 上席執行役員
DXプロデュース事業部長

これまでの人材育成において関わってきたDX人材を中心に先端技術に関わる様々な技術者(起業予備軍)との繋がりを有する他、㈱オーイーシー社として、兼業・副業にも前向きな姿勢であるためイントレプレナーの創出も期待できる

県外

林 龍平

ベータ・ベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役
一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 常務理事

1999年住友銀行、2001年シティバンク、エヌ・エイを経て、株式会社ドーガンに2005年より参画。主にベンチャー支援業務に取り組む。4本総額50億円のベンチャーファンド立ち上げを行い、これまでに約35件の投資を行ったほか、2012年には起業家支援のためのシリコンバレー型コワーキングスペース「OnRAMP」を福岡市に開設し、地元起業家のコミュニティ形成支援を行っている。また、2014年には福岡市がカルチュア・コンビニエンス・クラブと共同で中央区天神に開設した「スタートアップカフェ」の設立プロジェクトにも参画。2017年株式会社ドーガン・ベータ設立。

林 龍平
岸原 稔泰

GxPartners LLP 代表パートナー
一般社団法人Startup GoGo 代表パートナー

1996年国際流通グループの経営企画部門入社、独立系のIPOを専門とするベンチャー証券会社において公開引受業務、自社のIPO準備責任者などを歴任。その後子会社をMBOして経営コンサルティング会社を経営。2016年に一般社団法人Startup GoGoを設立し代表パートナー就任、2018年GxPartners LLPを設立し代表パートナー就任、2019年からは九州オープンイノベーションファンドを組成しベンチャーキャピタリストとしてのキャリアをスタート。海外イベントへの登壇、海外Startupへのメンタリングなども実施。福岡を拠点にグローバルに活躍するアクセラレーターとしてエコシステム構築に貢献することを信条とする。

FAQ

Q.費用はかかりますか?

A.本プログラムの参加費や各種支援を受ける費用は全て無料です。
※イベント会場への交通費や交流会への参加費は自己負担となります。

Q.学生でも参加できますか?

A.可能です。

Q.既存の事業がある場合は参加できませんか?

A.既に事業を営んでいる場合であっても、「既存事業とは異なる新規事業アイデア」がある場合(第二創業)には本プログラムに参加可能です。既存事業のブラッシュアップや売上拡大を目指している場合には、本プログラムの対象ではございません。

Q.経営者でなければ参加できませんか?

A.新規事業アイデアの実現に責任を持って取り組める方であれば、経営者でなくても参加可能です。(新規事業開発担当者や企業の後継者候補(アトツギ)など)

Q.講座Ⅱ以降の参加でも、伴走支援を受けることはできますか?

A.講座Ⅱからの参加者は伴走支援の対象外です。伴走支援対象者は、講座Ⅰの出席・課題提出を必須とします。なお、講座Ⅰに出席していない場合でも、募集対象者の要件を満たす方であれば講座Ⅱ~Ⅳに出席いただけます。

スケジュール

7月30日(火)

事前説明会

8月9日(金)
講座Ⅰ:RECOGNIZE(サイト下部の「講座受講申込み」よりお申込みください)
◎時間:13:00~18:00
※講座終了後に、講座参加者全員を対象にした1時間の相談会も別途予定

◎会場:株式会社オーイーシー 大分本社2階会議室(大分市東春日町17番57号)
9月13日(金)
講座Ⅱ:BUILD(時間・会場ともに講座Ⅰと同様)
11月8日(金)
講座Ⅲ:MATERIALIZE(時間・会場ともに講座Ⅰと同様)
令和7年1月23日(木)
講座Ⅳ:SHAPE(時間・会場ともに講座Ⅰと同様)
令和7年2月26日(水)

最終発表(ピッチイベント)伴走支援を受け、選定された方